| 医院名 | 
|---|
| 医療法人社団 境橋クリニック | 
| 院長 | 
| 鈴木 省悟 | 
| 住所 | 
| 〒180-0014 東京都武蔵野市関前5-21-5  | 
| 診療科目 | 
| 内科・外科・整形外科・小児科・皮膚科 | 
| 電話・FAX | 
| TEL 0422-53-5984 FAX 0422-53-5987  | 
ここに文章を入力してください
私は皮膚の病気の解決でもっとも大切なのは医師と患者さんの信頼関係であると考えております。アトピー性皮膚炎、ヘルペス、冬の肌荒れ、水虫、お子さんの水イボ、オムツ被れ、年配の方のウオノメ・タコ、褥創(とこずれ)など、あかちゃんからお年寄りまでありとあらゆる皮膚のトラブルにおこたえします。気になることは何でも、お気軽にご相談ください。
    デリケートゾーンの皮膚疾患でお悩みの方、是非いらっしゃってください。女性特有の悩みには、女性ドクターならではの診療があります。
金属アレルギーの方でも大丈夫です。両耳チタンピアス付き・消毒ジェルも付いて5,500円です。片耳で3,000円です。他院や自分で穴を開けて、炎症や傷のトラブルを抱えている方の診療をいたします。
ハイドロキノンやビタミンCローションもお出ししています。(こちらは自費診療です)まずは「お試し」から始めてみてください。ご自身の肌に合えば、継続使用ではじめることができます。また、敏感肌で刺激が心配な方でも、経過を専門医に診てもらながら試せるので安心です。
薬を塗ってもちっとも足の水虫が治らない。原因は爪の水虫(爪白癬)の可能性があります。爪水虫(爪白癬)の治療には、飲み薬が良く効きます。飲み薬は、血流にのって患部に達し、白癬菌を殺します。飲み薬で治療を始める前、治療中にも定期的に採血して検査を行います。当院では、採血検査から治療までを一環しておこなえます。
寝たきりによる床ずれや火傷などでお困りの方、往診いたします。往診の範囲は、武蔵野市を中心とした西東京市、三鷹市、小金井市、小平市の隣接するエリアです。お気軽にお問い合わせください。
    車イスやバギーで入って、トイレが利用できるようになっています。オムツ替えベッドも利用できます。